Oh my teeth
オフィスホワイトニング追従CTA画像
ホワイトニング
最終更新日:2025年10月30日

ホームホワイトニングの値段の相場は?ほかのホワイトニングとの比較も 

白い歯で笑う女性
「ホームホワイトニングって、自宅で本当にできるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ホームホワイトニングは、歯科医院で処方されたジェルやマウスピースを使い、自分のペースで進められる方法として注目されています。しかし、白さの実感には個人差があり、知覚過敏になるリスクなど、注意点は多いです。

この記事では、ホームホワイトニングの基本的な仕組みやメリット・注意点、向いている人の特徴について、専門的な視点からわかりやすく解説します。ホワイトニングを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

ホームホワイトニングの値段の相場

ホームホワイトニングとは、クリニックでホワイトニングジェルを処方してもらい、自宅でマウスピースにホワイトニングジェルを注入し装着して行うホワイトニング方法です。
個人差はありますが、約2週間程度で歯の白さを実感できる人が多く、効果の持続は1~2年程度です。薬剤の作用がオフィスホワイトニングに比べおだやかなため即効性は劣ります。
一方、時間をかけて薬剤を歯に浸透させて白くするため、比較的持続性が高いです。また徐々に白くなっていくため、自分の希望の色へ調節しやすいメリットもあります。

値段相場は20,000円~40,000円程度

ホームホワイトニングの値段の相場は20,000円~40,000円程度です。使用する薬剤の種類や使用本数などによって料金は変わってきます。
ホームホワイトニングの値段の内訳(目安)は以下の通りです。
  • マウスピース製作費:10,000~30,000円程度
  • 薬剤費(7日分):5,000~10,000円程度
ホームホワイトニングのメリットは、マウスピースを一度作製してしまえば、基本的には薬剤費のみで継続的に白い歯を維持できること。
ホワイトニングで白くなった歯は永久的に白いままではありません。しかし継続的にケアを行うことで白い歯を維持できます。
マウスピースの作製費などで初めはお金がかかりますが、持続期間が長いため継続するメンテナンス費用を考えると、コストパフォーマンスのよい方法と言えるでしょう。

ホームホワイトニングで効果を実感できるまでの値段

個人差はあるものの、ホームホワイトニングで効果を実感できるまでにかかる費用には以下のような目安があります。

2週間~1か月程度で効果を実感

個人差はありますが、ホームホワイトニングでは2週間~1か月程度で歯の白さを実感される方が多いです。そのため前述の値段と照らし合わせると、効果を実感できるまでの値段は以下の通りです。
  • マウスピース製作費:10,000~30,000円程度
  • 薬剤費(7日分):5,000~10,000円程度×2~4
  • 合計:20,000~70,000円
ホームホワイトニングのデメリットとして挙げられるのは、即効性がオフィスホワイトニングよりも劣ることです。そのため希望する歯の白さのレベルによっては、満足いくまでに期間が長くかかる場合があります。
なぜならホームホワイトニングでは、比較的濃度の低い薬剤を使用しているため。この点を理解して、ゆっくりホワイトニングを進めていくことが大切です。
「ホームホワイトニングの費用を抑えたい」と薬剤の量を減らしてしまうと、目標の歯の白さへは届かない可能性があります。ドクターの指示に従って、適切な量のホワイトニング剤を使用していきましょう。

ホームホワイトニングとほかのホワイトニングの値段の違い

ここではホームホワイトニング以外の、3つのホワイトニング方法と値段の違いについて紹介します。

オフィスホワイトニング:20,000円~50,000円程

オフィスホワイトニングとは、クリニックで歯科ドクターまたは歯科衛生士が行うホワイトニング方法です。医療機関でしか扱えない高濃度の薬剤と専門機器での照射を行い、歯を白くします。
オフィスホワイトニングのメリットは、1回の施術で歯の白さを実感しやすいこと。即効性があるため、結婚式や大切な予定がある日の前に歯を白くしたいときなどにおすすめです。
デメリットとしては持続期間の短さが挙げられます。フォスホワイトニングの効果の持続期間は1回の施術で3か月~6か月程度。即効性はあるものの、薬剤が深く浸透しないため効果の持続期間が短くなる傾向があります。
オフィスホワイトニングの値段の相場は20,000円~50,000円程度。料金には施術に必要な薬剤代や照射代が含まれます。医療機関のみで扱える薬剤や機器を使用し、すべての施術をクリニックで受けられるため、ホームホワイトニングより値段が高い傾向にあります。
オフィスホワイトニングのみで歯の白さを維持していく場合、一定期間ごとに通院が必要です。毎回同じ金額がかかるので、コスパはほかの方法に比べて悪く感じるかもしれません。
↓こちらの記事もチェック
「オフィスホワイトニングに興味はあるけど、もう少し気軽に試したい」方へ。
Oh my teethのオフィスホワイトニングなら、2回の照射で4,980円(税込)。通常のオフィスホワイトニングよりも気軽に試せる価格設定が魅力です。
しかも、万が一変化を実感できなければ「全額返金保証」付き(適用条件あり)。コスパと効果を両立した医療ホワイトニングで、理想の白さを体感してみませんか?
オフィスホワイトニングバナー(4980円・全額返金訴求)

デュアルホワイトニング:50,000~80,000円程度

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。クリニックでオフィスホワイトニングを受けた後、自宅でホームホワイトニングを行います。
メリットはオフィスホワイトニングの即効性と、ホームホワイトニングの持続性いずれも享受できること。オフィスホワイトニングで一気に歯を白くし、ホームホワイトニングでじっくりと歯に浸透させられます。芸能人レベルの白い歯を目指すこともできるでしょう。
値段の内訳はクリニックでの施術費・マウスピース製作費・薬剤費です。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを合わせた金額が目安です。
そのためデュアルホワイトニングのデメリットとしては、料金が高いことが挙げられます。お金がかかっても徹底的に歯を白くしたい方におすすめの方法と言えるでしょう。
↓こちらの記事もチェック

セルフホワイトニング:500~5,000円程度

セルフホワイトニングとは、自分で歯のホワイトニングケアを行うことです。自宅でホワイトニンググッズを使用する方法と、ホワイトニングサロンに通う方法の2種類あります。
自宅で行う場合は、市販で販売されているホワイトニングアイテム(ホワイトニング歯磨き粉や歯の消しゴムなど)を使用します。一方ホワイトニングサロンでは、サロンへ来院し歯の表面にホワイトニングジェルを塗り、照射するなどの一連の作業を自分自身で行います。
歯科クリニックで施術または薬剤を処方してもらうホワイトニングとの大きな違いは、薬剤に含まれる成分です。歯科クリニックで取り扱う薬剤は医薬品であり、ドクターの診断がなければ使えません。
そのためホワイトニングサロンではドクターが不在で扱える薬剤を使用します。簡単な歯の表面の汚れは落とせますが、歯そのものの色を変えていく方法ではないので、歯本来の色以上の白さを目指すのは難しいでしょう。
セルフホワイトニングの具体的な金額は次の通りです。
  • 自宅:500~5,000円程度
  • サロン:2,000~5,000円程度
↓こちらの記事もチェック

コスパよくホームホワイトニングをするには?

ホームホワイトニングを検討している方の多くが
「値段は安いのに越したことはないけど、歯を白くする効果は確実に得たい」
と考えているのでは?
そこでここでは、効率的に歯を白くする方法を紹介します。

オフィスホワイトニングと組み合わせる

おすすめなのが、オフィスホワイトニングを一度受けて、ホームホワイトニングを毎日継続する方法です。
ホームホワイトニングはコストを抑えられる方法ですが、オフィスホワイトニングと比較すると、即効性が劣ります。効果の実感までに2週間〜1か月程度必要なので、モチベーションが下がってしまうこともあるでしょう。
オフィスホワイトニングは1回で白さを実感しやすく、その白さを継続させるためにホームホワイトニングを行うと、モチベーションも保ちやすいでしょう。
ホワイトニングの効果を持続させるには、継続が大切。最初はオフィスホワイトニングで歯を白くしつつ、ホームホワイトニングで白さをキープする方法を試してみてはいかがでしょうか。
「手軽に効率よく白さを長持ちさせたい」方は、Oh my teeth Whiteningがおすすめです。
Oh my teethでは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2つをご用意しています。
1回数万円することもあるオフィスホワイトニングですが、Oh my teethなら2回の照射で4,980円(税込)。ホームホワイトニングは月11,000円※からスタートできます
全国主要都市(東京・大阪・名古屋・福岡など)の導入クリニックで受けられ、すべて駅チカで通いやすい立地です。自分のペースで、無理なく続けられるホワイトニングを始めてみませんか?
※マウスピース作成が必要な場合は初月22,000円、次月以降11,000円
オフィスホワイトニングバナー(4980円・全額返金訴求)

ホームホワイトニングはランニングコストも考慮しよう

ホームホワイトニングは継続することが大切です。初めに購入するキットだけではなく、自分が目標としている白さまで近づけるためには追加料金が必要なケースがあります。
そのため、ホームホワイトニングにかかるコストを考える上では、ランニングコストにも注目してみてくださいね。

通院不要(※1)でホームホワイトニングをはじめませんか?

Oh my teeth Whiteningなら、最低通院0回・月々11,000円(※2)でホームホワイトニングがはじめられます。
月に1回ご自宅にホワイトニングキットをお届けしますので「薬剤がなくなったけどクリニックに取りに行く時間がない」ということも防げます。
「ホームホワイトニングはじめてみようかな?」
「でも歯医者へ行くのは面倒」
こう考えている方は、一度Oh my teeth Whiteningの無料オンライン診療を検討してみてください。
※1 マウスピースをお持ちでない場合は作成のために通院が必要
※2 マウスピース作成が必要な場合は初月22,000円、次月以降11,000円
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS