【2025年】マウスピース矯正おすすめ8医院&24ブランド!選び方や失敗を防ぐ方法も解説

「マウスピース矯正って、どれがおすすめなの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
矯正方法やブランドによって、特徴や向いている症例が異なるのがマウスピース矯正の魅力と難しさです。透明で目立ちにくい、取り外しができて清潔に保ちやすいなどのメリットはありますが、矯正プランや費用、対応症例、通院頻度まで比較すべきポイントは多岐にわたります。
この記事では、全国のおすすめクリニックの紹介に加え、ブランドごとの特徴、治療法の違い、費用が安い矯正の選び方や注意点まで解説します。
「自分に合う矯正を選びたい」「費用も治療内容も納得したうえで始めたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
→ 各エリアのおすすめ矯正歯科はこちらからチェック

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次
- マウスピース矯正を受けるクリニック・ブランドの選び方
- 矯正プラン
- 値段・治療期間
- 対応症例
- 通院頻度・サポート体制
- 最低でも2つ以上の矯正歯科を比較検討するのがおすすめ
- 【全国版】おすすめマウスピース矯正クリニック8選
- 【東京・千代田区】東京銀座有楽町矯正歯科(PR)
- 【東京・中央区】銀座矯正歯科
- 【東京・港区】東京表参道矯正歯科(PR)
- 【東京・文京区】スマイルプレイス本郷矯正歯科
- 【東京・新宿区】東京新宿矯正歯科(PR)
- 【東京・墨田区】みよし歯科クリニック
- 【東京・豊島区】東京池袋矯正歯科(PR)
- 【大阪 北区梅田】YASUOKA DENTAL OFFICE UMEDA
- 【大阪・心斎橋】大阪心斎橋矯正歯科(PR)
- 【愛知 名古屋】クリア歯科 名古屋院
- 【福岡 中央区天神】YOSHIDA矯正歯科クリニック
- 【宮城 仙台】仙台東口矯正歯科
- 【北海道 札幌】さいとう歯科
- 【ブランド別】マウスピース矯正おすすめブランド24種類
- マウスピース矯正を含む歯科矯正治療の種類と特徴
- マウスピース矯正とワイヤー矯正の特徴・違い
- 部分矯正と全体矯正の特徴・違い
- 治療効果の違い
- マウスピース矯正ができないことはある?
- 安いマウスピース矯正を選ぶポイント
- 安さの理由を理解する
- サポート体制を確認する
- マウスピース矯正治療の注意点
- 毎日20時間以上装着しなければな らない
- 装着中は水・炭酸水しか口にできない
- 飲食後歯磨きせずに装着すると虫歯・歯周病の原因に
- 矯正治療後に保定装置(リテーナー)をつけないと後戻りする
- マウスピース矯正でよくある質問
- 失敗することはある?
- 出っ歯は治る?
- 痛いのはいつまで続く?
- どれくらいから歯は動く?
- ワイヤー矯正とどちらが安い?
- 値段の安いマウスピース矯正のデメリットは?
- 保険はきく?
- まずはマウスピース矯正ができるかどうか歯科医院で相談してみよう
- 【通院不要だから継続率97%】マウスピース矯正Oh my teeth導入クリニック
※本記事で紹介する各クリニックの情報や料金は記事執筆時点の内容です。最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
※本記事で紹介する各種料金はすべて税込です。
※監修ドクターは「クリニックの選び方」を監修しています。紹介するクリニックは監修ドクターが選定したものではありません。

マウスピース矯正治療を受ける歯科医院やブランドを選ぶ際は、以下の比較ポイントで検討するのがおすすめです。
比較ポイント | 内容 | 選び方 |
---|---|---|
矯正プラ ン | 治療回数でコースが分かれていたり、矯正範囲によってプランが分かれていたりする。 | 自分の歯並びはどの治療が必要かを調べた上で、納得できるプランを選ぶ。 |
値段 | 治療ごとに費用を払う料金体系だったり、コースやプラン料金をまとめて払う料金体系だったりする。 | 歯並びの乱れが軽度の場合は都度払いの方が安く済むこともある。まずは歯並びの状態を検査してもらい都度払いがお得なのかを判断する。 |
治療期間 | あらかじめ治療ゴールを定め、治療期間の目安がわかるプランだったり、ゴールは定まっておらず満足のいくまで治療をするコースだったりする。 | 一般的にお試しプランがあるのは回数制が多い。「試してみたい」のか、「理想の歯並びまでしっかり治したい」のかを判断する。 |
対応症例 | 歯並びの乱れは軽度〜重度に分かれる。プランごとに対応症例が分かれていたり、重度からは対応できなかったりする。 | 自分の歯並びの乱れが軽度か重度なのかは歯科医師が検査しないとわからないが、HPに掲載されている症例を自分の歯並びと照らし合わせることはできる。 |
支払い方法 | 現金での窓口負担・銀行振込・クレジットカード払い・デンタルローンによる分割払いに対応していたりする。 | まとまったお金が準備できない場合は分割支払い に対応しているかを確認する。何回まで金利手数料がかからないのかもチェックする。 |
通院頻度 | マウスピース矯正は一般的に1〜3ヶ月に1回程度の通院が必要だが、近年では基本的に通院が不要なブランドもある。 | 忙しくて通う時間がない場合は、定期的な通院が不要なのがおすすめ。定期的に診てもらわないと不安な場合は、通院が必要なプランがよい。 |
サポート体制 | 電話やメールでの相談受付のほか、LINEでのやりとりができるマウスピース矯正もある。 | 特に定期的な通院が不要な場合は、痛みや違和感などが発生した場合の相談窓口が設けられているかをチェックするのがおすすめ。 |
返金・解約 | 条件が合えば解約・返金が可能なマウスピース矯正もある。 | 万が一治療効果が得られなかった場合は、返金対象になる場合がある。ただし指示通りの装着や通院回数を守っていることが条件であるため、あらかじ め内容を確認するのがおすすめ。 |
上記で示した比較ポイントの中でも、特にチェックしたい、以下の5つのポイントを解説していきます。
それぞれのポイントをくわしく見ていきましょう。
矯正プラン
マウスピース矯正プランの種類には、以下のようなものがあります。
プラン制 | 回数制 |
---|---|
部分矯正プラン・全体矯正プランなど、矯正範囲や対応症例、マウスピースの最大使用枚数などで、プランが設計されている | 治療回数によって治療費用や治療期間が変動する。満足がいくまで治療を重ね、歯科医師と相談の上治療を終える |
プラン制のメリットは、決定したプラン内の治療であれば、「治療計画の再設計」「マウスピースの追加」が可能な点です。一方で歯並びの乱れが軽度な場合、プラン制にすると費用が多くかかる恐れがあります。
回数制のメリットは、1回から治療ができる点です。一方で治療ゴールが見えにくく、「満足できるまで治療を重ねていたら、予想以上に費用がかかった」といったことも起こります。
値段・治療期間
マウスピース矯正にかかる費用や治療期間は、歯並びの状態によって変わります。ただし部分矯正に対応している場合、比較的安く短く、治療を終えられます。
もちろん部分矯正で対応できるかどうかは歯並びの状態によりますが、「目立つ部分だけでも安く矯正したい」
「結婚式までに気になる部分だけでも矯正したい」
といった希望がある場合、部分矯正に対応している矯正歯科やブランドの方がニーズにマッチする可能性があります。
また、矯正治療は検査料・装置料・調整料なども必要。
これらの費用が明確でないと、「予想以上に高額になった」「追加料金が発生した」といったトラブルのリスクが高まります。
特に契約前の精密検査や診断の段階で費用がかかるクリニックが多い点は要注意。
矯正歯科それぞれで契約前にいくらかかるのかをまとめていますので必ずチェックしてくださいね。
治療費の目安を事前に把握することで、予算に合ったプランを選べます。
また、契約前にかかる費用を把握することで、複数を比較検討する際に合計いくらかかるのかも把握できます。
複数医院を比較検討する場合は初診料3,000円以下のクリニックだと、3医院比較しても1万円未満で収まるためおすすめです。
対応症例
対応症例は矯正歯科やブランドによって、「歯並びの乱れが重度な場合にも対応」「軽度や中度まで対応」などさまざまです。
自分の歯並びが治せるかどうかは検査を受けてみないとわかりませんが、矯正歯科やブランドのホームページの症例を確認することはできます。
症例では矯正治療前・治療後の歯並びの写真だけでなく、治療にかかった総額や期間も提示されてることが多いので、参考にしてみてください。
通院頻度・サポート体制

マウスピース矯正は、一般的に1〜3ヶ月に1回程 度の通院が必要です。
通院がネックで途中でドロップアウトしてしまう人もいるため、あなたが通いやすいクリニックかを必ず確認しましょう。
近年では矯正開始後は基本的に通院不要でマウスピース矯正を進められるクリニック・ブランドもあります。
通院不要な理由は、オンラインでの問診や写真撮影による装着状況の確認など、遠隔でサポートする体制があるためです。
ただし矯正歯科やブランドによってサポート体制は異なるため、事前に満足のいくサポートが受けられるかどうか確認してみましょう。
※「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。
※継続率97%とは2022年に開始した方の実績値です。
最低でも2つ以上の矯正歯科を比較検討するのがおすすめ

実際にあなたに合うクリニックかどうかは、カウンセリングや診断を受けてみないとわかりません。
なぜならクリニックによって治療方針が異なったり、サポート体制や料金体系が異なったりするからです。
矯正歯科選びで後悔したくないなら、最低でも2つ以上のクリニックで診断を受け、比較検討した上で決めるのが大切。
ただし契約前の精密検査・診断で費用がかかるクリニックがほとんどなので注意しましょう。
Oh my teeth(公式ページ)は初診料・診断費用が0円なので、比較検討の一つとして選ばれています。
↓↓無料カウンセリングのご予約は以下のバナーから簡単1分で完了します。↓↓
おすすめのマウスピース矯正クリニックを紹介します。
【東京・千代田区】東京銀座有楽町矯正歯科(PR)
![Oh my teeth 有楽町 [東京銀座有楽町矯正歯科]](/cdn-cgi/image/quality=75/https://images.ctfassets.net/m1i3lr99rtt2/d89d1bbb-82eb-4694-98dd-6b24b50b5c4d/65032bf35834f42cbaa2a42314b70a0b/s-1999x1333_v-frms_webp_584b23fa-f3f1-416a-a066-ef643703b424.jpg)
クリニック名 | 東京銀座有楽町矯正歯科 |
---|---|
適応症例 | 軽度〜中度 |
矯正範囲 | 部分〜全体矯正 |
矯正費用 | 部分矯正:33万円 |
矯正期間 | 部分矯正:平均3ヶ月 |
支払い方法 | 銀行振込 |
住所 | 〒100-0006 |
アクセス | JR・東京メトロ「有楽町駅」直結 |
診療時間 | 平日:10:00〜19:00 |
休診日 | 無し |
通院 | 不要(矯正開始後の定期通院原則不要) |
サポート体制 | 専属医療チームによる24時間LINEサポート |
※「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。
※マウスピースを破損、紛失した場合などは別途料金が発生します。
※矯正期間は2020/1~2023/7 Basicプラン/Proプランの平均(保定期間除く)
東京銀座有楽町矯正歯科は、有楽町駅直結・東京交通会館にあるマウスピース矯正専門クリニック。上下前歯の部分矯正と、奥歯からなおす全体矯正プランがあります。契約前に行う精密検査・診断費用は無料です。
東京銀座有楽町矯正歯科の注目ポイント
✅矯正開始後は原則通院不要で自宅でマウスピース矯正を進められるOh my teethを導入
✅初診料・3D歯型スキャン・レントゲン撮影・適合診断が無料
✅専属医療チームによる24時間LINEサポートがあるため継続率は97%
💡検査の結果矯正プランに不適合となった場合、提携クリニック(インビザラインやワイヤー矯正取扱クリニックを含む)をご紹介することも可能です。
※継続率97%とは、2022年1月〜10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値です
東京銀座有楽町矯正歯科の口コミ
その場で無理矢理契約を強制されることは一切ありませんでした。家でじっくり考えてくださいとのことで、とても安心しました。
引用元: Google レビュー