マウスピース矯正中にサウナに入ってもいい?温泉や岩盤浴についても解説

マウスピース矯正中にサウナへ入ってもいいのか、不安に思う方は多いでしょう。
「装置が熱で変形しないか」「どの程度まで高温に耐えられるのか」など、気になる点はさまざまです。
実は、マウスピース矯正中であっても、サウナ・岩盤浴・お風呂に入っても基本的には問題はないとされています。
しかし、矯正装置を守るためには、いくつか注意点があるのも事実です。
本記事では、マウスピース矯正中にサウナ・温泉・岩盤浴を利用するときの注意点や、安心して 楽しむためのポイントをわかりやすく解説します。
矯正中でも趣味のサウナの時間を大切にしたい方は、ぜひ参考にしてください。

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次


結論から言うと、マウスピースをつけたままサウナに入れるかどうかは、マウスピース矯正のブランドによって判断が異なります。
マウスピース矯正のブランドによっては、サウナがNGと謳われていることがある一方、条件付きでサウナに入ってもいいとしているところもあります。
たとえば、Oh my teethのマウスピースの場合、基本的にはマウスピース着用のままサウナに入ってもOKとしています。
ただ、口呼吸をするとサウナの温度の高い空気が口内にダイレクトに入ってしまうため、鼻呼吸を心がけてください。
もしマウスピースの変形が心配であれば、周辺気温が低い下段の椅子に座ったり、サウナに入る前にマウスピースを外すとより安心です。
ちなみに、お風呂や岩盤浴はサウナほどは高温にならないため、マウスピースをしたまま入って問題ありません。
【温度(水温)の目安】
サウナ:70~100℃
岩盤浴:40~60℃
お風呂:40℃前後
