歯科矯正ってどれくらいで変化する?変わらない4つの理由

「歯科矯正を始めたら、どれくらいで変化があるの?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。
歯科矯正による変化は、見た目の印象だけでなく、かみ合わせや発音、日常のケア習慣にまで及ぶことがあります。しかし、効果を実感できるまでの期間や症状の進行具合には個人差があり、期待と現実にギャップを感じるケースも。
この記事では、歯科矯正で見られる主な変化とその過程、知っておきたい注意点について解説します。矯正を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
- 歯科矯正ってどれくらいで変化する?
- 歯は骨代謝によって動いていく
- 歯科矯正で歯はどのように変化する?
- 歯科矯正した人はどれくらいで変化がわかった?
- マウスピース矯正 Oh my teethの症例
- 治療期間3ヶ月の症例
- 治 療期間4ヶ月の症例
- 歯科矯正で変化を感じない4つの理由
- 歯科矯正をはじめたばかりだから
- 毎日鏡を見るので目が慣れたから
- 歯科矯正前の歯並びの状態を忘れたから
- 実際に動いていないから
- どっちが変化しやすい?矯正方法と部位で比較
- ワイヤー矯正とマウスピース矯正
- 前歯と奥歯
- 歯が動きやすい人の特徴
- 新陳代謝がよい子どもや若い人
- 矯正の進みを妨げる悪癖(頬杖・舌で歯を押す癖など)がない人
- 骨に作用する薬を服用されている人
- 歯科矯正の注意事項やドクターの指示を守れる人
- 歯科矯正による歯並びの変化は個人差がある
- あなたの歯並びが歯科矯正でどう変化しそうか見てみませんか?

歯科矯正で歯が動くのは1ヶ月に0.3〜0.5mm程度。
矯正範囲や歯並びの状態にもよりますが、数ヶ月から2〜3年かけてゆっくりと歯を動かします。
そのため、歯科矯正をはじめてすぐには変化を感じない人の方が多いでしょう。
まずは、そもそもどのように歯は動いていくのか、なぜこんなにもゆっくりなペースで動かすのか解説します。
歯は骨代謝によって動いていく
実は、歯はあごの骨に直接埋まっているわけではありません。
歯は「歯槽骨」という歯を支えるあごの骨と、歯の間にある「歯根膜」というせんい性の組織で支えられています。
この歯根膜は、歯と骨の間を一定の厚みに維持しようと、せんいが伸びたり縮んだりする性質があります。
歯科矯正はこの歯根膜の伸び縮みを利用して、以下のように歯を動かします。

歯に矯正力をかけると、かけられた方のせんいが縮み、反対側は伸びる
縮んだせんいは元の長さに伸びるための距離をとるために骨を溶かす細胞(破骨細胞)を活発化させて骨を溶かす
伸びた方のせんいは骨を作る細胞を(骨芽細胞)活発化させて新しい骨を作り、せんいを縮ませる
これを繰り返す
このように、歯を数ミリ動かすために骨では破壊と再生が起こっています。
そして、次の数ミリを動かすには一度、新しい骨が出来上がるのを待たなくてはいけません。
歯科矯正で歯が動くのは1ヶ月で0.3〜0.5mmほど。「大きく力をかければ早く動くのでは?」と思う人もいるでしょう。
しかし、大きく力をかけすぎると歯茎が下がったり、歯が折れたりするリスクが高くなります。
また矯正には至適矯正力(弱くも強くもない力)があり、大きな矯正力だと逆に動かず、根っこの変形・吸収などのリスクがあります。
たった0.5mmといえど、狭い口の中では大きな変化なのです。
実際に、歯が動いた変化を実感しやすいのは、2mmほど動いた4ヶ月〜半年後。矯正範囲や矯正方法、歯の動きやすさなどにより個人差があるため、はっきりと期間は言い切れません。
歯が動く仕組みについては以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

ワイヤー矯正で歯が動くってどういうこと?仕組みや動くスピードを解説

歯科矯正では歯を動かすおおまかな流れがあり、段階によって変化を感じやすい時期と感じにくい時期があります。
もし今現在矯正中で、変化がないことに不安を感じている人は、自分が今どの段階なのか確認してみましょう。
もしかしたら変化を感じにくい時期なのかもしれませんよ。
全体的なガタつきを整える:変化(大)
犬歯だけ後ろに下げる:変化(中)
抜歯スペースを埋める:変化(大)※抜歯矯正 の場合
噛み合わせや角度など全体の微調整:変化(小)
保定:変化なし

歯科矯正の期間はどれくらい?目安と最短で終わらせるためのコツも紹介
歯科矯正を経験した人はどれくらいで変化を感じたのでしょうか。
SNSの投稿を紹介します。

マウスピース矯正 Oh my teethの上下前歯の部分矯正プランの症例を紹介します。部分矯正プランの治療期間は最短2ヶ月からで、比較的変化を感じやすいです。
※治療期間・効果には個人差があります。「最短2ヶ月」に保定期間は含みません。
治療期間3ヶ月の症例

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
治療期間4ヶ月の症例

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
このほかの症例は症例ページよりご覧ください。

