logo
料金 症例 クリニック
歯科矯正
最終更新日:2025年7月15日

「八重歯はかわいい」といわれるのはなぜ日本だけ?"チャームポイント"と"要注意"になる八重歯の違い

「八重歯=かわいい」は日本だけ?原因や放置するリスクを解説

「八重歯がかわいいね」と言われた経験はありませんか?

日本では愛嬌の象徴とされる八重歯ですが、実は海外では全く逆の印象を持たれることもあります。放置すると虫歯や口臭、さらには全身の不調につながる可能性もゼロではありません。

この記事では、なぜ八重歯がかわいいといわれるのか、その理由を解説。八重歯が本当に"チャームポイント"なのかをセルフチェックする方法、放置するリスクも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

「八重歯はかわいい」は日本特有の文化?その理由と海外での印象

八重歯が特徴的なかわいいキャラクターのイメージ

日本ではチャームポイントの一種として捉えられている八重歯。しかし、なぜ「かわいい」と言われるのでしょうか。

まずは、八重歯がかわいいといわれる理由と、世界標準とのギャップについて解説します。

なぜ八重歯がかわいいと言われる?「あどけなさ」や「愛嬌」の象徴

日本で八重歯がチャームポイントとされる大きな理由に、その「ギャップ」が挙げられます。

普段は整った顔立ちなのにふと笑ったときに八重歯が見えると、完璧すぎない「未完成さ」に、親しみやすさや愛嬌を感じると人は少なくありません。

また、八重歯は「あどけなさ」の象徴でもあります。少しずれて生えた歯が、まるで子どもの歯並びのように見えることから、実年齢より若く、どこか幼い印象を与える重要な要因となっています。

アイドルやアニメの影響も?メディアによる八重歯のイメージ

1980年代以降、多くのアイドルが八重歯を隠さず、むしろ魅力の一つとして活躍したことで、八重歯のイメージは大きく変わりました。

メディアを通じて、八重歯が「親しみやすい個性」「キュートなチャームポイント」として広く認知されるようになったのです。

八重歯が特徴的なキャラクターの一例
  • ラム(うる星やつら)

  • 鶴屋さん(涼宮ハルヒの憂鬱)

  • 世良真純(名探偵コナン) など

また、アニメや漫画のキャラクターが「ドジっ子」や「元気な子」の記号として八重歯で描かれることも少なくありません。

こうしたポップカルチャーの影響も、日本における八重歯へのポジティブなイメージを形成している一因と言えるでしょう。ただし、これが魅力として成立するのは、あくまで他の歯並びが整っているなど、一定の条件が揃っている場合が多いのも事実です。

↓あわせて読みたい

海外では「ドラキュラの歯」?八重歯が好まれない理由

日本でのポジティブなイメージとは対照的に、海外、特に欧米では八重歯への印象は大きく異なります。

八重歯は「悪魔の歯(devil teeth)」や「ドラキュラの歯(vampire teeth)」などと呼ばれ、吸血鬼を連想させる不吉なもの、あるいは野暮ったいものとして敬遠される傾向にあります。

この背景には、歯に対する意識の高さがあります。整った歯並びは、その人の育ちの良さや自己管理能力、さらには経済的なステータスを示すものと見なされます。そのため、八重歯を放置していると「矯正治療を受ける経済的余裕がない、あるいは美意識が低い」と判断され、就職やビジネスの場でマイナスの影響を及ぼすことさえあるのです。

あわせて読みたい

八重歯とは?放置するリスクや治療方法・費用・期間を解説

"チャームポイント"になるかわいい八重歯の3つの条件

「八重歯=かわいい」というイメージがありますが、実はどんな八重歯でもチャームポイントになるわけではありません。

多くの人に「魅力的だ」と感じさせる"かわいい八重歯"には、いくつかの共通した条件があります。以下の条件がご自身の口元が当てはまるか、チェックしてみましょう。

  • 条件1:突出がごくわずかで、悪目立ちしていない

  • 条件2:八重歯以外の歯並びが非常に整っている

  • 条件3:歯そのものが白く、清潔感がある

もし、これらの条件に当てはまらないと感じても、がっかりする必要はありません。歯科矯正などの適切なケアによって、あなたの口元をより魅力的で健康的な状態へと導くことが可能です。

もしかして私のはこっち?「注意が必要な八重歯」3つのサイン

チャームポイントになる八重歯がある一方で、放置すると口内の健康に悪影響を及ぼす「注意が必要な八重歯」も存在します。

以下のようなサインに心当たりがあれば、一度専門家への相談を検討しましょう。

サイン① 虫歯や口臭のリスクを高めている

八重歯とその周りの歯は複雑に重なり合っているため、歯ブラシが届きにくく、汚れ(歯垢)が溜まりやすい状態です。毎日の歯磨きで磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病のリスクが格段に高まります。

また、八重歯が原因で唇が閉じにくくなると口呼吸になりがちです。口内が乾燥して細菌が繁殖しやすくなり、口臭の直接的な原因になることも少なくありません。

あわせて読みたい

ガチャ歯とは?ガタガタ歯並びを放置するリスクや矯正方法を解説

サイン② 噛み合わせなど、機能的に問題がある

本来、犬歯(八重歯の原因となる歯)は噛み合わせにおいて、ほかの歯を守る重要な役割を担っています。しかし、八重歯が正しい位置にないと、その機能が果たせません。

結果として他の歯に過度な負担がかかり、歯がすり減ったり、欠けたりする原因になります。また、尖った歯先で口の中を頻繁に傷つけ口内炎ができやすい、噛み合わせのズレが原因で頭痛や肩こりを引き起こしている、といったケースも注意が必要なサインです。

サイン③ 見た目がコンプレックスになっている

健康上の問題だけでなく、心理的な影響も重要なサインです。

「八重歯が気になって人前で思いきり笑えない」「話すときに無意識に口元を手で隠してしまう」など、もし八重歯があなたのコンプレックスになっているのであれば、それは治療を考える十分な理由になります。

口元のコンプレックスを解消することは、自信を取り戻し、生活の質(QOL)を向上させる大きな一歩です。

八重歯改善の無料診断

「かわいい」と思っていた八重歯。もし"注意が必要なタイプ"だったら?

ここまで、「チャームポイントになる八重歯」と「注意が必要な八重歯」、それぞれの特徴を見てきました。あなたの八重歯は、どちらのタイプに近いと感じたでしょうか。

もし「自分の八重歯は注意が必要なタイプかもしれない」と少しでも感じたなら、歯列矯正を検討してみましょう。

八重歯2

歯列矯正は、単に歯並びを整えるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクを減らし、正しい噛み合わせを取り戻すための有効な手段です。

従来のワイヤー矯正はもちろん、近年では取り外し可能で目立ちにくいマウスピース矯正といった選択肢も広がっています。

八重歯治療2種類

八重歯の状態によっては、気になる部分だけを短期間で整える「部分矯正」で対応できるケースもあります

↓あわせて読みたい

あなたの八重歯は「かわいい」タイプ?まずは無料診断でチェック

3D歯型スキャンイメージ

八重歯は不正歯列の一種で、ほとんどの場合治療するのが望ましい状態です。かわいいからと言って八重歯を放置すると、虫歯・歯周病になりやすかったり、頭痛や肩こりにつながったりします。

あなたの八重歯はどの治療法で治すべきなのかは、検査をしてみないとわかりません。もし八重歯が気になっているのなら、一度歯科医院に相談し、治すとしたらどんな治療法が適切なのか尋ねてみましょう。

Oh my teeth導入クリニックでも無料の歯並び相談を受け付けていますので、まずはお気軽にご相談ください。

��画像リンク
  • 無料診断の流れ・口コミはこちら

  • 八重歯などガタガタの歯並びの症例はこちら

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて