logo
コラム ホワイトニング
最終更新日:2024年11月14日

ホームホワイトニングで根元の黄ばみは改善できる?原因別に効果を解説

ホームホワイトニングで根元の黄ばみは改善できる?原因別に効果を解説

歯の根元部分は黄ばみが目立ちやすく、通常のブラッシングでは改善が難しいことがあります。ホームホワイトニングは手軽なケア方法として人気ですが、根元の黄ばみ改善にはどれほど効果があるのでしょうか。

本記事では、歯の構造や黄ばみの原因を踏まえながら、ホームホワイトニングで歯の根元の黄ばみを除去する方法をご紹介します。

「歯の根元が茶色いので白くしたい」
「ホームホワイトニングをしているのに根元が白くならない」

このような悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。

Oh! Black
歯科矯正ブログ編集チーム

Oh my teeth

マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。

ホームホワイトニングで根元の黄ばみはどれくらい改善できる?

ホームホワイトニングで根元の黄ばみはどれくらい改善できる?

歯の根元部分は噛む側に比べて黄ばみが目立ちやすい場所です。その理由として、歯の構造が大きく関係しています。

歯は外側からエナメル質・象牙質・歯髄(しずい)という三層構造になっています。最も外側にあるエナメル質は透明感のある白色ですが、その下の象牙質は黄味がかっているため、エナメル質が薄い場所では黄ばみが目立ちやすいです。

特に根元部分はエナメル質が薄く、象牙質が透けて見えやすいため、他の部分より黄ばみが目立ちやすくなります。

そのため、根元の黄ばみは噛む側に比べて改善が難しいことが多いです。原因によってはホームホワイトニングでの改善が見込めますが、効果に限界があることも少なくありません。

一般的にホームホワイトニングの効果が出始めるのは、2~4週間が目安とされています。歯の構造上、根元部分の黄ばみは他の場所に比べて改善が難しいため、目立ちにくくするには継続的にケアを行うことが重要です。

【原因別】歯の根元の黄ばみに対するホームホワイトニングの効果

【原因別】歯の根元の黄ばみに対するホームホワイトニングの効果

歯の根元はもともと黄ばみが目立ちやすい場所ですが、食生活や加齢、普段のオーラルケアによってさらに黄ばみが強くなることがあります。

ホームホワイトニングはどのような黄ばみに対しても効果を発揮するわけではないため、改善が見込めるケース、見込めないケースを理解しておくことが大切です。

ここでは根元の黄ばみが強くなる原因別に、ホームホワイトニングでの改善が見込めるか解説します。

着色による根元の黄ばみ:一定の効果が期待できる

コーヒーや紅茶、赤ワインなどに含まれる色素が歯の表面に付着すると、黄ばみが目立ちやすくなります。

特に根元部分は食べ物や飲み物が直接触れることが多いため、色素が溜まりやすいです。ホームホワイトニングの薬剤に含まれる漂白成分には、黄ばみの原因である色素を分解する作用があるため、飲食物の着色による根元の黄ばみに対する一定の効果が期待できます。

加齢による根元の黄ばみ:一定の効果が期待できる

年齢を重ねるとエナメル質が徐々に薄くなり、象牙質が透けて見えやすくなるため、歯の黄ばみが強くなる傾向があります。特に根元部分は黄ばみが強くなりやすいです。

ホームホワイトニングは一時的に黄ばみを抑える効果があるため、定期的なケアで黄ばみを目立ちにくくすることが期待できます。しかし、加齢による黄ばみの根本的な改善は難しく、ホームホワイトニングだけでは効果に限界があります。

ホームホワイトニングをしても白くならないと感じる場合は、歯科クリニックで行うオフィスホワイトニングも検討しましょう。

歯石や歯垢の蓄積による根元の黄ばみ:クリーニング後が効果的

歯石や歯垢の蓄積による根元の黄ばみは、ホームホワイトニングでの改善が難しいため、まずは歯科医院でのクリーニングを受けることが必要です。

クリーニングで歯石や歯垢を除去した後、ホームホワイトニングを行うことで黄ばみがより目立ちにくくなります。

テトラサイクリン歯による根元の黄ばみ:改善が難しい

テトラサイクリン歯は、抗生物質テトラサイクリンを服用した影響で内側から黄ばみが生じたものです。

テトラサイクリン歯とは?toggle-arrow

歯の形成時期に、テトラサイクリン系抗生物質の服用によって生じる歯の変色のこと。

永久歯が生えてくる前の乳幼児期から8歳ごろまでにテトラサイクリン系薬剤を服用すると、黄色や灰色、茶色い帯状の着色が出ることがあります。

この場合、歯自体が黄味を帯びているため、ホームホワイトニングでは改善が難しいとされています。専門的な治療が必要になるケースが多いです。

歯茎下がりによる根元の黄ばみ:改善が難しい

加齢や歯周病、強すぎるブラッシングなどで歯茎が下がると、象牙質が露出し、根元部分の黄ばみが目立つようになります。

エナメル質がない象牙質は薬剤の効果が届きにくいため、ホームホワイトニングでは改善が難しいとされています。歯茎下がりによる根元の黄ばみは歯科クリニックに相談し、適切な治療法を検討することが望ましいです。

詰め物による根元の黄ばみ:改善が難しい

根元部分に詰め物をしている場合、時間の経過とともに黄ばみが強くなることがあります。これは詰め物の材質が劣化し、歯と詰め物の境目で色が合わなくなることが原因です。

詰め物には薬剤が作用しないため、ホームホワイトニングでの改善は難しいです。詰め物の劣化で根元の黄ばみが強くなってきたら、歯科クリニックで詰め物を交換してもらいましょう。

ホームホワイトニングで歯の根元を白くしたいときのコツ

ホームホワイトニングで歯の根元を白くしたいときのコツ

着色汚れや加齢で歯の根元が黄ばんでいる場合は、ホームホワイトニングを継続することで少しずつ改善が期待できます。ここでは、根元をより白くするための具体的な方法を紹介します。

クリーニングで歯の根元の汚れを落とす

ホームホワイトニングを始める際は、事前に歯科クリニックでクリーニングを受け、歯石や歯垢を取り除いておきましょう。

なぜなら、根元部分に歯石や歯垢が付着していると、薬剤が効果を発揮しにくくなるためです。クリーニングによって歯石や歯垢を除去することで、薬剤が歯に直接作用しやすくなり、より高いホワイトニング効果が得られるでしょう。

デュアルホワイトニングを検討する

ホームホワイトニング中に薬剤が根元に塗布できているか心配な方や、根元の黄ばみが強い方は、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」も検討しましょう。

オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使うため、ホームホワイトニングと併せて行うことで、より早い黄ばみの改善が期待できます。また、歯科医師や歯科衛生士が施術を行うため、薬剤を歯の根元部分まで塗布してもらえるメリットもあります。

ただし、知覚過敏がある場合や歯の根元が欠けている場合は、根元まで薬剤を塗布できません。また、オフィスホワイトニングでは歯茎を保護するための保護剤が使われることがあり、この保護剤が歯の根元部分にかかると、薬剤の効果が薄れる可能性も。気になる場合は事前に歯科クリニックで相談し、どのように根元の黄ばみに対応してもらえるか確認しておきましょう。

オーラルケアや食生活を見直す

普段のケアや食生活の見直しも、根元の黄ばみの改善に欠かせません。丁寧で十分なオーラルケアを習慣化し、着色しやすい飲食物(コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)をできるだけ控えて根元の黄ばみを予防しましょう。過度なブラッシングは歯茎下がりの原因となるため、力加減にも注意してください。

色素の強い飲食物を摂取することが多い人は、飲食後に水で口をすすぐと着色が軽減されます。タバコも歯を黄ばませる大きな要因の一つであるため、禁煙や減煙に努めましょう。

ホームホワイトニングと定期的なケアで根元の黄ばみを改善しよう

歯の根元の黄ばみは構造上、目立ちやすい部分ですが、ホームホワイトニングを工夫することで改善が期待できる場合もあります。

歯科でのクリーニングやデュアルホワイトニングを組み合わせることで、より効果を高められるでしょう。また、日々のケアや生活習慣の見直しも黄ばみ防止に役立ちます。根元の黄ばみが気になる方は、ぜひこれらの対策を取り入れてみてください。

Oh my teeth Whiteningのホームホワイトニングキット

Oh my teeth Whiteningでは、自宅にいながらドクターのオンライン診療が受けられます。

「私の歯は根元の黄ばみを白くできる?」「どれくらいの期間で改善が見込める?」

そんな疑問にもお答えします。診療は無料ですので、お気軽にお申し込みください。

【ホワイトニングCTA共通】ホワイトニング予約はLINEの友だち登録で

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて