歯列矯正中の食事における注意点といたい時の対処法!噛めない期間はいつまで続く?
歯列矯正中で噛むたびに歯が痛くて、思うように食事がとれない!
一体この痛みはいつまで続くの?
と思ったよりも矯正中の痛みがひどく、食事のしにくさにストレスを感じていませんか?
そんなお悩みを持つ方のために、調理方法や食事メニューの選択で痛みを軽減する方法を解説します。また、いつまで痛むのかを知ることで安心して矯正に進めます。
矯正中に痛みを極力抑える方法や、矯正生活をなるべく快適に過ごすための矯正方法の選び方も解説するので、これから矯正を始める方もぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
- 【個人差アリ】矯正中の食事が痛い原因
- ①歯が動くことによる痛み
- ②口内炎の痛み
- 痛みのピークは2~3日?いつまで続くの?
- 食事のときの痛みに耐えられない場合は?
- 早く好きなものを食べたい!矯正は期間で選ぶも手
- 歯科矯正中で痛むときの食事のコツ4選
- 食事のコツ1:柔らかいものを食べる
- 食事のコツ2:調理方法を工夫する
- 食事のコツ3:ビタミンB2を多く含む食材を取り入れる
- 食事のコツ4:ビタミンB6を多く含む食材を取り入れる
- ワイヤー矯正中の食事で注意すること
- 硬い:矯正装置の破損に注意
- くっつく:装置が外れるかも(麺類も!)
- 挟まりやすい:細かく切る工夫を
- マウスピース矯正中の食事で注意すること
- 矯正中もデートや外食を楽しもう!
- ナイフやフォークで食材を小さく切ってから食べる
- 食べるときは大きな口を開けないようにする
- 食後はお手洗いで食べかすをとる
- 食べ方を工夫して矯正中も食事を楽しもう
歯科矯正中は、歯が動く痛みと口内炎による痛みが生じることがあります。
①歯が動くことによる痛み
歯科矯正では歯に力をかけて移動させるため、歯が動く際に圧迫感のある痛みが生じやすいです。
特に「矯正開始直後」「ワイヤー調整後」「新しいマウスピースに交換した後」などは、食事をする際に強い痛みが生じることもあります。
痛みの感じ方には個人差があり、普通に炊いたご飯粒でも噛めない場合もあります。
②口内炎の痛み
ワイヤー矯正中は装置が口の内部や舌に擦れることで、口内炎ができることも少なくありません。
マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも口腔内が傷つくリスクは少ないですが、マウスピースの縁が尖っていることで口腔内が傷つき、口内炎につながることも。
口内炎ができると、食事のときに痛みを感じたりしみたりしますが、気になる場合は、歯科医院で装置をカバーしてもらうこともできます。
歯科矯正開始直後や調整後の痛みは2〜3日がピークで、個人差はありますが1週間程度で落ち着いてくることが多いです。違和感や矯正中の食事にも1か月ほどで慣れていくでしょう。
前述した矯正中の食べ物に気を付ければ、最終的には矯正前に近い状態で食べられるようになってきます。
食事のときの痛みに耐えられない場合は?
矯正中に食事をする際、あまりにも痛みが強くて耐えられないときは、歯科医師に相談し、必要に応じて痛み止めを処方してもらいましょう。
ただし、痛み止めを常用してしまうと、骨の代謝を抑制してしまい、歯の移動が遅くなる可能性も。服用する回数については歯科医師に確認が必要です。
早く好きなものを食べたい!矯正は期間で選ぶも手
矯正期間が長くなると、好きなものを食べられなかったり外食でも歯磨きをしたりが大変になってきます。
年単位での矯正では、さらに何度も通院する必要があり途中で挫折してしまう人が3割(自社調査 2021年7月、n=3,000)もいるそうです。
こちらのクリニックは平均3ヶ月※で歯並びを矯正できるので、痛い期間をできるだけ短くすることも可能です。また、結婚式や卒業式など、歯並びを改善したい期限が迫っている方から選ばれています。
※2020/1~2023/7 Basicプランの平均(保定期間除く)
歯科矯正中の食事は慣れるまで柔らかい食べ物にする、料理方法を工夫するなどコツがいります。ここでは、痛みがあるときの食事のコツとおすすめの食べ物を紹介します。