歯科矯正
最終更新日:2025年7月10日
ワイヤー矯正の値段相場は?平均費用を種類別に解説

「ワイヤー矯正の値段はいくらかかる?」
「費用を抑えられるワイヤー矯正の種類は?」
歯科矯正には高額な費用がかかるイメージがあるため、ワイヤー矯正を検討中にはこのような疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、独自のアンケート調査も交えながらワイヤー矯正の平均費用を解説。
ワイヤー矯正の種類別値段相場も紹介しているので、最後までご覧ください。

目次
- 【独自調査】ワイヤー矯正のリアルな費用!平均は75.4万円
- ワイヤー矯正の種類別の費用相場
- なぜ値段が変わる?ワイヤー矯正の費用が決まる3大要素
- ① ワイヤーの「種類」(つける場所):表側矯正 vs 裏側矯正
- ② ワイヤー装置の「素材」:金属 vs 白い装置
- ③ 矯正治療の「範囲」:全体矯正 vs 部分矯正
- ワイヤー矯正の値段に含まれる費用内訳
- カウンセリング:無料〜5,000円程度
- 精密検査:10,000〜65,000円程度
- 診断料:10,000~50,000円程度
- 虫歯・歯周病治療:1,500〜10,000円程度/回
- 抜歯:5,000〜15,000円程度/本
- 矯正装置:30〜170万円程度
- 調整料(3,000〜10,000円程度/回)
- 保定装置料:10,000〜60,000円程度
- 保定観察料:3,000~5,000円程度/回
- ワイヤー矯正装置の素材別の値段相場と特徴
- メタルブラケット(一般的な金属製のブラケット)
- 目立ちにくさなら:ハイブリッドorプラスチック
- 強度で選ぶなら:ジルコニアブラケット(白いブラケット)
- 歯の色に近いのは:セラミックブラケット(白いブラケット)
- ワイヤー矯正は保険適用になる?
- ワイヤー矯正費用は医療費控除の対象になる?
- ワイヤー矯正の費用の負担を抑える方法
- デンタルローンを利用する