マウスピース矯正で出っ歯を治せる?治療後の変化や費用・期間目安をまとめて解説

目立ちにくく取り外しもできる「マウスピース矯正」は、インビザラインをはじめとする透明な装置を使った矯正方法で、近年多くの人に選ばれています。
軽度から中程度の歯並びの乱れに適しており、出っ歯の改善にも対応できるケースもあります。
「出っ歯でもマウスピース矯正で治せるの?」
「どのくらいの出っ歯なら対応できるのか知りたい」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、本記事ではマウスピース矯正で改善できる出っ歯の特徴や、治療が難しいケースをわかりやすく解説します。
あわせて、治療にかかる費用や期間の目安、治療後の変化についても紹介するので、 マウスピース矯正で出っ歯を改善したい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

出っ歯はマウスピース矯正での改善が可能です。
ただし、すべての出っ歯に対応できるわけではなく、骨格の影響が大きい場合 や歯の移動量が多いケースでは、他の矯正法が選ばれることもあります。
実際に、Oh my teethのマウスピース矯正で出っ歯が改善した症例を、部分矯正と全体矯正それぞれに分けてご紹介します。

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:66万円 (税込)
期間:12ヶ月
備考:非抜歯/全体矯正/研磨処置込

総額:66万円 (税込)
期間:10ヶ月
備考:非抜歯/全体矯正/研磨処置込
出っ歯とは、上の前歯が下の前歯に比べて大きく前に突き出ている状態のことを指し、医学的には「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」と呼ばれます。
通常、上の前歯は下の前歯よりもわずかに前に出ているものですが、その差が大きくなると「出っ歯」と呼ばれることが多いです。目安として、前歯の重なりが5〜6mm以上になると、上顎前突の傾向があるとされます。
出っ歯になる主な原因
出っ歯の原因には以下のようなものがあり、人によって複合的な要因で出っ歯になっていることもあります。
要因 | 詳細 |
---|---|
遺伝的要因 | あごの形や大きさ、歯の配列パターンは遺伝の影響を受けます |
悪習慣 | 幼少期の指しゃぶり、舌で歯を押す癖、前歯で食べ物を咀嚼する癖などが原因になることがあります |
口呼吸 | 常に口を開けて呼吸することで、舌の位置が低くなり、上顎が前に突出しやすくなります |
歯と顎のサイズの不調和 | 歯が大きすぎたり、顎が小さすぎたりする場合にも出っ歯になることがあります |
永久歯の生え方の問題 | 早期に乳歯が抜けたりして、永久歯が正しい位置に生えてこないことも原因になりえます |
出っ歯を治さず放置しておくリスク
出っ歯の影響は、見た目だけの問題にとどまりません。
噛み合わせが悪いと、咀嚼が不十分になり、胃腸に負担がかかりやすくなります。また、発音が不明瞭になることで、会話に支障をきたすこともしばしばです。
さらに、唇が閉じにくくなると口呼吸が習慣化しやすく、口の中が乾燥して虫歯や歯周病のリスクが高まります。
それから、噛み合わせの不良は顎関節に負担をかけ、顎関節症の原因になることもあるため注意が必要です。
これらは放置することで症状が進行する恐れがあるため、早めの相談が望ましいでしょう。

出っ歯をマウスピース矯正で治療する際の費用や期間は、「部分矯正」か「全体矯正」かによって大きく異なります。
この違いは、治療範囲が限られているか、歯列全体を動かす必要があるかによって、かかるコストや時間に差が出るためです。
【部分矯正】10~40万円・2ヶ月~1年程度かかる
部分矯正は、前歯など一部の歯の位置を整える治療で、比較的軽度な歯並びの乱れに対応が可能です。
出っ歯の場合も、前歯だけがわずかに前に出ているようなケースであれば、マウスピースを使って目立ちにくくすることができます。
費用の目安は10万〜40万円、治療期間は2ヶ月〜1年程度のことが多いです。
ただし、10万円台のプランは、後戻りの軽い調整などに限定されることが多く、矯正可能な範囲も限られます。
また、同じ「部分矯正」でも、治療の目的や設計により対応できる範囲が異なるため、費用だけでなく、どこまでの改善が可能なのかを事前にしっかり確認することが重要です。
【全体矯正】60~100万円・1~3年程度かかる
全体矯正は、上下すべての歯を対象に行う治療です。歯列全体のバランスや噛み合わせまで含めて整えます。
前歯の突出だけでなく、奥歯の位置や上下のあごのバランスが影響しているような出っ歯の場合は、こうした全体矯正が必要になることが多いです。
費用の目安は60万〜100万円、治療期間は1年〜3年程度と長期にわたります。そのぶん細かい調整が可能なのが特徴で す。
出っ歯の原因は人それぞれ異なるため、部分矯正で対応できない症例でも、全体矯正によって適切な治療計画を立てることができます。治療後の後戻りを防ぎやすい点も、全体矯正のメリットのひとつです。

出っ歯を治す際に「部分矯正と全体矯正のどちらを選べばいいのか」と迷う方も多いかもしれません。結論から言えば、どちらが適しているかは出っ歯の程度や原因によって異なります。
軽度の出っ歯で、前歯の傾きや歯列のズレがわずかな場合は、部分矯正で対応できることが可能です。費用や期間も抑えやすく、見た目の改善を目的とする方にとっては選びやすい治療法でしょう。
一方で、出っ歯の程度が中等度以上、あるいは奥歯の噛み合わせや上下のあごのバランスに問題がある場合は、全体矯正が適しています。歯列全体を整えることで、見た目だけでなく機能面までしっかり改善を目指せます。
見た目は似たような症状でも、原因や治療の難易度によって適した治療法が大きく変わるのがマウスピース治療の特徴です。
自分で判断せず、専門の歯科医師による診断を受けたう えで治療方針を決めましょう。
<CTA:私の出っ歯、マウスピース矯正で治る?
ぴったりな矯正方法を無料で診断してみる!>

マウスピース矯正を行えば出っ歯を改善することができますが、下記のようなケースではマウスピース矯正では治せない可能性があります。
骨格が前方に突出している
歯を大きく動かす必要がある
インプラントが埋まっている
骨格の位置がズレている
単に歯が前方へ突出しているだけでなく、骨格ごと前 方へ突出している場合、マウスピース矯正のみでの治療は難しいです。
このようなケースでは、外科手術が必要になることもあります。
また、噛み合わせに問題がある場合も、マウスピース矯正だけでは改善が難しいケースが多いです。
歯を大きく動かす必要がある
出っ歯の度合いが重度の場合や、出っ歯に加えて他の不正咬合もある場合、マウスピース矯正では対応が難しいことが多いです。
この場合、ワイヤー矯正が適応となったり、ワイヤー矯正で大きく歯を動かした後、マウスピース矯正を行うコンビネーシ ョン矯正が適応されたりすることもあります。

「前歯が大きいコンプレックス」の治し方!原因と小さくする治療の選択肢を解説
インプラントが埋まっている

インプラントが埋まっている場合、マウスピース矯正を行うことはできません。
インプラントとは、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。あごの骨と結合するため、自然な見た目で噛む力も安定しているのが特徴です。
しかし、マウスピース矯正は歯を少しずつ移動させて歯並びを整えます。
ゆえに、インプラントはあごの骨に固定されているため、天然の歯のように動かすことができず、矯正を行えないケースがほとんどです。
ただし、インプラント以外の歯を部分的に動かす場合であれば矯正を実施できることもあります。
詳しくは歯科医師の診断を受けましょう。
↓こちらの記事もチェック
【基本】マウスピース矯正をしたいと思ったら最初によむページ

出っ歯と口ゴボは、どちらも「口元が前に出て見える」状態ですが、原因や治療方法は異なります。
出っ歯は、主に上の前歯が前方に傾いていたり、位置が前に出ていたりする状態です。
一方で、口ゴボは上下の歯やあご全体が前方に出ており、横顔で見たときに唇からあごにかけてのライン(Eライン)が整っていない状態を指します。骨格のバランスも影響している場合が多く、出っ歯よりも原因が複雑なケースが多いのが特徴です。
そして、マウスピース矯正で口ゴボを改善できるかどうかは、症状の程度によります。
歯の傾きが原因であれば改善できる可能性がありますが、骨格やあごの位置に問題がある場合は、マウスピース矯正だけでは十分な効果が得られないこともあります。
また、同じ「部分矯正」のプランでも、治療範囲や対応できる症例のレベルは価格によって異なります。
例えば、10万円台のプランはごく軽度な調整や後戻りへの対応が中心となっており、本格的な口元の改善までは難しいケースがほとんどです。
一方、30万円前後のプランであれば、動かせる歯の本数が増え、比較的しっかりとした改善が目指せる場合もあります。
口元の印象を大きく変えたい方や、口ゴボに悩んでいる方は、見た目だけでなく骨格や噛み合わせのバランスも含めて診断してもらうことが重要です。
治療可能な範囲を明確にしたうえで、自分に合った矯正方法を選びましょう。

口ゴボは歯科矯正で治る?治らないケースや費用について徹底解説

出っ歯の見た目や噛み合わせが気になっていても、「本当に治療が必要なのか分からない」「マウスピース矯正で治せるのか不安」と感じている方も多いのではないでしょうか。
マウスピース矯正は、前歯の傾きや歯列のズレが原因となる軽度〜中程度の出っ歯には効果が期待できる治療法です。部分矯正が適応となれば、比較的費用や期間も抑えながら、自然な仕上がりを目指すこともできるでしょう。
ただし、すべての出っ歯がマウスピース矯正で治せるわけではありません。まずは自分の歯並びや噛み合わせがどの治療法に適しているのかを知ることが、治療の第一歩となります。
「自分もそろそろ出っ歯を本格的に治したい」と感じている方は、Oh my teethの無料カウンセリングを活用してみるのがおすすめです。希望や悩みに寄り添った丁寧な診断で、あなたに合った治療プランを提案してくれます。
まずは気軽に相談してみることから、理想の口元への一歩を踏み出してみましょう。
▼Oh my teethの簡易矯正シミュレーション
